褒められてる気がしない褒め言葉の深層心理

「〇〇くん、まじめだよね〜」

相手は褒めてるつもりかもですが、全然褒められてる気がしない。。

そんな言葉がみなさんにもあるんじゃないでしょうか?

今回は、個人的に言われても褒められてる気がしない褒め言葉です。

 

私的褒められてる気がしない褒め言葉ランキング

第3位 いい人

いい人。

なんて便利な言葉でしょう。

何か表現に困った際に使えますよね。

「〇〇さんっていい人だよねー」

 

言われて悪い気はしませんが、テンプレ感に溢れます

他に褒める所がない場合には、最高の言葉ですね笑

 

第2位 傾聴力がある

傾聴力がある?

いやいや、違います。

主張したいことがないのです。

ただ、この場を穏便に終わらせたいのです。

昔から先生の顔を伺って過ごしていたために身に付けたスキルでしょう。

 

傾聴力という何ともふわっとした感じ。

静かにしていて、主張がない人に対してとりあえず使っている言葉の印象です。

もっと主張が必要のようです。

 

第1位 まじめ

まじめ 褒め言葉で検索するとこんな画面が表示されます。

f:id:work-life:20170217001551p:plain

どうやらみなさん同じことを感じているようで。。

まじめは褒め言葉と感じにくいようです。

この言葉は、文脈によっては明らかな悪口にもなります。

しかし、この「まじめ」という言葉は、暗につまらないと言われている気がするんです。

まじめ笑くらいが丁度いい。

 

褒められてると感じないのはなぜ?

褒められてると感じられないのには2つの理由があると思われます。

※私の見解です

 

1.自分にとっては当たり前のことと思っている

褒められてるのに褒められていないと感じる1つ目の理由は、自分にとって当たり前のことだからです。極端な例を言えば、外国人が日本人に「日本語上手ですね」というようなものでしょうか。

その人にとっては当たり前であるものの、他人にはまったく当たり前でないものを褒められると褒められている気がしないのです。

自分にとっては当たり前。この人何を言っているんだろう?という状態に陥ります。

 

2.自分の理想としない姿を褒められた

褒められているのに褒められていないと感じる2つ目の理由は、自分の理想としない姿を褒められたからです。

上記の言葉に対してあまり褒められた感じがしない。むしろバカにされたように受け取ってしまうのは、これが要因だと思われます。

 

私の場合は、昔から怒られるのがいやだったため、親や先生の顔色を伺いながら過ごしてきました。また、勉強できる生徒だと先生も怒りにくいだろうと思い、小学生時代を中心に勉強に力を入れてきました。(どんだけ怒られるのいやなんだ笑)

そのため、周りからまじめと言われることが多かったのです。

まじめにしてれば怒られることはありませんから。

 

しかし、成長していくにつれて先生に怒られるとか関係なくふざけて笑いをとったり、注目される他の人に対して憧れが出てきたのでしょう。

また、成長すれば自分も大人になりますし、高校生くらいになればもう大人なため怒られる人はほとんどいませんでした。

そうなってくると自分の個性がなくなっていく気がしてきて、「まじめ」とかいう面白みもなく、自分にとって当たり前のことなんて褒められても褒められてる気なんてしないし、バカにされてるのか?と勘繰ってしまうようです。

幼き日から身に着いている性向はどうしようもないのかもしれません。

いまだにおもしろい人間に憧れます。

 

褒められてるのだから素直に受け取れ!それが楽で幸せさ

褒められていることに対して無駄に勘繰ってしまっても真相はわかりませんし、疲れるだけです。それならそのまま素直に受け取ってしまうほうが楽で幸せです。

最近は、この考え方を自分に言い聞かせてみて、無駄に考えるのをやめようとしています。

ふとしたときに思い出し、言い聞かせながら理想の自分に近づけていきたいです!

 

自分と同じように感じる人がいれば、それは理想の自分を見つけるチャンスなのかもしれません。

自分の理想に近づけるように努力しつつ、いやな気分になってしまわないようにそのままの意味で受け取ってみてください。

3年働けは本当か?

会社に行ったら知らない若者が。

どうやら来年入ってくる新卒らしい。

もうそんな時期なんです!汗

そんな新卒には言えないですが、転職エージェントに会ってきましたよ笑

 

どれくらい働いた?

まだ1年も経ってません笑

新卒で入ってまだ1年も経っていないのですが、転職エージェントに会って話してきました(40年間東京は無理そうなんでいずれ転職するはず。。)

最近では3年働く必要はねぇ!!!みたいなことを言ってる人が増えてきたなと思うので、その辺も確かめてみたかったのです。ちなみに私もこの意見には大賛成です!

 

お世話になった人

土地代の高そうなところで、警備もしっかりしてあるきれいなビルにきれいなオフィスがありました。

今回、お話させていただいたのは20代後半くらいの男性エージェント。

業界の立ち位置的にはIT方面に強いそうです。

飲み物を出していただいたのですが、ちょっと高そうなものが出てきたことには驚きました!この会社金持ってんだな~って感じです。

 

準備は大事

正直何も準備せずに行ってしまいました。

転職活動やってる人がいないですし、先輩にも聞けませんから。。

なので、その場で考えていることを話したり、転職活動の進め方について聞いたりしてきました。

 

こちらの準備不足のせいで、思っていたよりも盛り上がらずに終わっちゃったかなとも思いますが、あんなものなのかな?

おそらく準備して行った方が、絶対濃い話ができるので準備は入念にしておくことをおすすめします。

 

3年働けって本当?

今回お話させていただいた中で、まだ不確定ながらもこんな仕事がしてみたいというお話をエージェントの方にさせていただきました。その答えは次のとおりでした。

エ:「最終的にそのような仕事に就きたいと考えているのであれば、現在の会社で3年今よりも少し大きな会社(※実際はもうちょっと細かく言われてますが)で3年くらいは最低見ていただいた後に、希望のところに手が届くのではにですかね」

 

私:「やっぱ3年くらいは働かないと難しいんですかね?(というか6年以上かかるのか、30代でも転職できるの?)」

 

エ:「キャリアのことを考えるのであれば、やはり3年くらいは居たほうがいいと思われます。30代でも転職は可能ですし。それ以内だと早く辞める人と思われちゃう可能性がありますよ。」

 

どうやらまだまだ健在らしい。とりあえず3年という言葉は

3年働いたらまぁ働いている、大丈夫ということの実績になるのがなぜなのか不明なんですが。

中学や高校が3年だからか。あるいはベスト3など3という数字が好きだからか。

話が逸れましたが、とりあえず3年働けとのことです。なんなら2社合計6年働けとのこと。

 

「長いキャリア人生の最初の数年を2年勤務か3年勤務にするかそんない変わらないじゃないですか?それなら急がず3年居たほうがいいですよ」

というようなことも言われた気がします。

この言葉には確かにと思う部分もありますが、1年間って大事だよ~って思う部分もあり、素直に賛同はできなかったのが心に引っかかっています。まぁ確かにそうなんだけど。。。

 

エージェントの話

加えて、周りに転職した人がいないので実際にどうやって転職してきたのか聞いてみようと思い、エージェントの方に聞いてみました。

 

私:「〇〇さんはどうやって転職活動したんですか?」

 

エ:「私はヘッドハンティングで入ったので、転職活動はしたことないんですよね笑」

 

えぇ~!!!そんな~!?

と心の中での声を抑え、

 

私:「あっ、そうなんですね~」

と平静を装っていました。

まぁ、考えてみれば皆が新卒就活のように、規定ルートを通ってくるわけではないのはそうなんですけどね。

そういう会社に入っている人だから自分と同じような規定ルートで来たもんだと思っておりました。迂闊。。。

 

その後、少しお話させていただき、1時間くらいで終了。

個人的には、転職活動のスタートとこんな感じで進めていくんだなと実感できました。

就活のときに、散々やった自己分析を改めてやる必要性は感じております。

 

やっぱり3年働くの?

現在の自分の最終ゴール地点の場合、どうやら3年居るほうが賢明なようです。

ただ、私の場合はそうかもしれませんが、一概には言えないでしょう。

過酷な労働環境ならば即辞めるのも全然OKだと思います。

 

そして、やりたいことというのは日々変わっていくものだと思っております。

私の場合は特にそうで、できることが増えていくとやりたいと思うことも変わってきます。今、やりたいと思っていることも就職して働くまでは思ったこともない選択肢でした。

そのため、これらのアドバイスが絶対に正しいというわけではないと思います。

しかしながら、いろんな人の人生を知ったり、いろんな情報を手に入れること自体はきっと役に立つことが多いと思いますので、迷っている人は一度行ってみることをおすすめします!

結婚ラッシュを予期するよ、本当に

f:id:work-life:20170215010319p:plain

これはFacebookですか?

ーいいえこれは結婚報告所です。

 

最近、同い年の人がちらほらと結婚し、「結婚しました~!!!」報告の投稿が増えてきて数年後の結婚ラッシュを予期させます。。。

画面越しのHappyがひしひしと伝わるなぁ。と

ただ、ラッシュが続くと懐がぁ~。。。

 

いくつだっけ? 

私は新卒1年目です。

ただ1年浪人しているため、同級生は社会人2年目、年齢でいえば24歳です。

私がやっと仕事に慣れてきたという程度の進捗に対し、他の方々は結婚とは。。。

正直、イメージ湧きません笑

 

結婚適齢期は?

女性に聞いた女性の結婚適齢期は、

1位 27歳

2位 28歳

3位 25歳

だそうです。

(出典:https://zexy.net/contents/lovenews/article.php?d=20151116)

 

20代で結婚したいと考えている人は多いようで、結婚適齢期は20代に集中しています。出産とか育児とかを考えると若いに越したことはないので、やはり20代に集中するのでしょう。

いやいや早すぎないですか?

 

先輩にも聞いてみたけど

先輩に結婚の話を聞いたこともありますけど、やはり25歳くらいでラッシュが来るそうです。

この時期の懐事情はやはりやや厳しいようでして、思わぬ出費だったそうな。

喜ばしいことではあるんでしょうけどね。

私自身はまだ一度も出席したことはないですが、結婚式も一度行けば飽きるという話もありますしね。

 

自分はどうなの?

ここまで人の結婚ばかり考えてきましたけど、じゃあ自分はどうなの?って話。

正直、自分には難しいかなと。ぜ~んぜん想像できません笑

結婚するほど大人な人間という実感もないんですよね。

子供のとき思っていたよりも随分子供でして。。汗

 

今は仕事のことで手一杯です。仕事以外のことで興味のあることやお金を使いたいこともまだまだあるので。

それに加えて子供!なんてのはしばらく遠慮させていただきたいです。

育てられる自信ないからな。体力的にも精神的にも。

 

なんだかんだうれしきラッシュがやってくる!はず。。

やはり来年か再来年あたりにラッシュが来るでしょう。

いつの間にかそんな年齢になってしまったのかという焦りや懐がさびしくなる雀の涙ほどの悲しみはありますが、なんだかんだうれしいですよ。

結婚報告は聞いたこちらも嬉しくなりますからね!

今は必死に働き、ご祝儀代を稼ぎます!そして結婚式に呼ばれることを祈っております。

 

ただ、女友達だと結婚式には呼ばれないとのことだからご祝儀わたさなくてもいいのかな?笑この辺曖昧だなぁ。。汗

 

男だけど東村アキコ作品が好き

雪がちらつくほどに寒い日には、一歩も外に出れやしない。

そんな日には、私の心を無料マンガが癒してくれる。

ひたすらに東村アキコさんの無料マンガを読んでたらとってもおもしろかったという感想話。 

東村アキコってだれ?

東村アキコってだれ?と思う人もいるかもしれませんが、東京タラレバ娘といえばピンと来るんじゃないでしょうか?

そう、その原作者です!

f:id:work-life:20170214003230p:plain

 

 

今回、実写化されたことで無料マンガサイトでは、東村アキコ作品特集で多くの作品が見放題でした!!!

これまで全く知らなかったんですけど、読むとおもしろい作品ばかりで。。。

本当におすすめです!

私も全部は読めてないので、さわりだけをご紹介!!!

 

読める作品は下記(全巻は無理よ(笑))

東京タラレバ娘

f:id:work-life:20170214000242p:plain

今さら説明する必要もないくらいに有名なのでは?

~たら、~ればが口癖でいつまでたっても現実を直視できない女性3人の日常?を描いたコメディ。(カテゴリが難しい。。ギャグマンガなのかな?)

マンガでの年齢設定は33才。この絶妙な年齢の状況から「お前どうすんだよ~?」のようなタラ、レバの否定したいが否定できない言葉の数々は多くの読者が共感するところがあるのでは?

笑って見ていられるうちは、まだよいですが、自分に言われているように感じてしまうとツライ。。。劇薬注意な1冊です!

 

気になる人はここからチェック↓

東京タラレバ娘 1巻【電子書籍のソク読み】豊富な無料試し読み

 

主に泣いてます

f:id:work-life:20170214000958p:plain

美人過ぎるが故に、不幸に巻き込まれる女性を中心としたギャグ漫画。美人過ぎるが故に常にコスプレして日々過ごしたり、その生活を支えるのが中学生だったりとおもしろ要素満載です。

いちいち出てくるキャラの個性が強すぎて、読んでて全然飽きません。

無料で読めるのはちょっとしかないですが、サクサク読めるので一気に無料分は読んでしまいました。

 

気になる人はここからチェック↓

主に泣いてます 1巻【電子書籍のソク読み】豊富な無料試し読み

 

海月姫

f:id:work-life:20170214001416p:plain

腐女子が住み着くボロマンションに住む海月オタクの主人公と金持ち女装家のラブコメ?漫画。私が読んでみた中では一番王道かつ女性向け漫画のような印象です。

出てくる腐女子のキャラが濃いのも特徴ですが、女装家男の心意気に魅せられる作品かなと思います。ここから更に王道に入っていくのかなとも思っていますが、まだ読めてないので、週末読みます笑

 

気になる人はここからチェック↓

海月姫 1巻【電子書籍のソク読み】豊富な無料試し読み

 

最近ちょっと燃えたらしい

東京タラレバ娘で話題になっていますが、少し前に書いた作品が燃えてしまい救済してしまったそうです。休載したのは「ヒモザイル」というタイトルの漫画。EXILEからもらったんでしょう。

詳しくは読んでないですが、働く女性と主夫の話のようでした。一部の人から反感は買いそうなタイトルではあるかも。。。

 

みなが熱狂 EXILE

片や炎上 ヒモザイル

 

って感じですかね。

 

おもしろいので読んでみて!

スマホでちょっとした時間に読むことができるので、最近はとても便利になりました。

また、これらの作品は無料で読めますし、とってもおもしろいですので、暇な電車の中などでぜひ読んでみてください!!

 

 

バレンタインでデモとは?

明日からまた1週間始まるのか。。今月3連休無いからきついな~

と思いながら、ふと検索した際に、TOPニュースとしてGoogleの検索面で取り上げられてたニュースが気になりました。

今回はそんな内容。

 

 

1.「バレンタイン チョコ」のTOPニュース

まずは下記を見ていただきたい。

f:id:work-life:20170213002538p:plain

「バレンタイン チョコ」で検索を掛けてしまうほどに、暇だったんですが、どうやら私以上に活動的でお暇な方々がいらっしゃるとは、まだまだ日本も平和なようです。

 

バレンタインでデモだそうで、プラカードなどを持ち渋谷などを練り歩いたそうです。

詳しくはこちらに

www.huffingtonpost.jp

 

2.チョコの数で人間の価値を決めるな(笑)

とりあえず一言。

いやいや決めてねぇから(笑)

 

勝手にあなた方がそのように信じているだけでしょうに。。

チョコの数=人間の価値だったとは知りませんでした。

どうやら私の人間の価値はブラックサンダー1個分程度のようです(笑)

 

3.本当にそんな風に思ってるの?

上記のことは本気かどうかわかりませんが、一応それっぽいことも言おうとしているようでして、下記引用です。

秋元氏は「クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデーなどは恋愛に価値を見出さない人や非モテの人々を圧迫している。偏見を強くする社会に抵抗する」と、デモの目的を語った。

さらに

また秋元氏は、日本でのバレンタインデーの雰囲気が「ジェンダー的な要素を過剰に押し付けており、LGBTなどを含む性的マイノリティへの圧迫にもつながる。(親しい人に感謝の気持ちを伝える)バレンタインデー本来の形をゆがめている」と強く批判した。

 

なんとなく難しいことを言って、それっぽくしたいのかな?厳粛なデモ活動としたいのかな?とも感じられる発言ですけど、イマイチわからない発言ですね。

バレンタインで性的マイノリティへの圧迫につながるという発想は自分には全く無かったので、実際にそのような感じがあるのか聞く機会があれば嬉しく思いますけどね。

 

また、それっぽいことは言っているもののやっぱりふざけているような内容のように思えまして。。。というのはそのほかの意見としては「カップルは自己批判しろ!」リア充は爆発しろ!」とかまぁなんというかあまり真剣に取り合うのがバカバカしくなるような感じで。。

 

あまり真剣に行っていないようなイベントにてそれっぽく性的マイノリティが・・・とか言うとそっちのほうが利用しているような期がするんですが、その辺は大丈夫なんでしょうか?

 

一種のお祭りなんでしょうね。

クリスマスにもやっているようですし、もはやイベントとして確立気味なのかも。

これも表現の自由か。

 

 4.これがTOPニュースになるのか

正直タイトルの引きが非常に強く、思わず開いてしまう内容でした。(悔しい)

だって、バレンタインでデモとかどういうこと?って思うじゃないですか?

しかし、中身はすっからかん。

これがTOPニュースとして書かれた記事とは。。。

 

日本が平和な証拠でもあると思うんですけど、やはり些細なことでもネタとして書き、アクセスを集めなきゃならないのがメディアなんでしょうね。

フェイクニュースではないですけど、報道する必要があるのか?と思うニュースでした。 

ホワイトデーの展開を見守ってみたいと思います。

大企業はオワコンとか言う人を支えているのは大企業の人だったりするんじゃないだろうか

最近、ネットビジネス系の人とかプロブロガーの方で大企業はオワコン的なことを言う人をたまに見ます。ただ、私としてはその辺に関して少々違和感を感じることもあるので、今回はそんな話

1.インフラ系は大企業じゃないとできないのでは?

まず、第1にこれじゃないかなと。
要は圧倒的に初期コストがかかるジャンルのことに対しては同様の発言できないんではないかと思っている次第です。
 
※こういう系の発言をする人の対象は、とりわけ代理店だったり証券だったりする印象もあるのでその辺は無視してるのかもしれませんが。。
 
電気、ガス、車などのインフラや重工業系産業は大企業でこそ可能になるものだと思います。
代理店とかはそうでもないかもですけどね。
 

2.ネットビジネスを支えるのはネットに詳しくない人じゃないの?

2番目に思ったことがこれです。
こういうことを言ってる人のビジネスモデルがだいたいアフィリエイトだったりする印象なんですよね。(※個人的な意見です)
 
つまり代理店を思い切り批判しながらも、やってることは広告事業で、批判している代理店を利用してたりするんですよね。
なんか矛盾してるんやけど。。
結局煽っておきながら誰かがやらないと収益が立たないんじゃないかと。
 
また、アフィリエイトを支える人って結局アフィリエイトに詳しくない人なんじゃないかと思うわけです。
アフィリエイトをやったことがあったり、ネットに少し詳しい人からしたらアフィサイトの信頼性とかあったり、なかったり。。。
 
そして、一般的に大企業の人のほうが、給料は高いとされてますから、この辺の広告をクリックしたり、サービスを利用したりするのも大企業の方々なんではないだろうかとおもうんですよね。
やはりこの人らありきでは・・・?
 

大企業はオワコンか?

大企業はオワコンとか言ってる人もいますけど、私はそんなことは全くないと思います。
大企業にいる人はやはり優秀な人も多いでしょうし、個人事業主やベンチャーではできないことも多いでしょう。
事業規模の大きさとか半端なくて心臓に悪そうですが笑
 
結局、なんだかんだでオワコンと言ってる人もお世話になったりしてるでしょうから。
大企業に行けるチャンスがあるなら行ってみたいな~
その辺の話もどこかでできればと思います。

ブログ始めて感じた3つのこと

ブログ始めて2ヶ月経ちました。

みなさん、いつもありがとうございます。
今回は、ブログを始めた効果について振り返ります!
 

1.アンテナを広げるようになった

まず、1つはアンテナを広げるようになったことです。
ブログを始めて2ヶ月、あまり更新してません
、記事も何個か書いてみました。
普段、生活していたらそんなにおもしろいことなんか起きないので、ブログに書けることなんてほとんどなく。。
そのため、ブログのネタを探そうといろんなことを調べるようになりました!
 
あまり、記事に結びつけれてないので、今後始めてどうにかつなげていきたい。
ただ、話題と知識が広がるので、色んな話ができるようになったのは大きな効果だなと思います。
 

2.文章書くのムズ過ぎ

2つ目は、文書書くのムズ過ぎるということです。
読む側と書く側では全くちがい、実際に書いてみると文才に溢れるブロガーの方々がなぜあんな表現ができるのか。。
本当にすごいです!
 
一方、私は書く時々のテンションと勢いで書くため、文体も常体、敬体バラバラ笑
あまり、その辺は気にせず書いているのでいいんですが、もっと文才欲しいなと。。
小論とかは書けるんだけどな笑
 

3.思ってたよりも楽しいかも

3つ目は、思ってたよりも楽しいかもということです。
元々、日記とか付けるタイプではなく、マメな性格でも言いたいことがあったわけでもないけど、何となく始めてみたものでした。
 
ただ、当初思ってたよりも楽しく、自分の考えも勝手に発散、拡散することがストレス解消になっているのかもしれないです。
あとは、アクセス解析を見てアクセスが増えていると嬉しく、それがモチベーションになってるのは間違いないですね。
 

まとめ

ブログを始めてみて、生活が目に見えて大きく変わったかというとそんなことはありません。ただ、ちょっとしたプラスの影響は出てると思いますし、人の書く文章への意識も変わりました!
 
まずは1ヶ月だけでもやってみるとおもしろいかもです。
誰に怒られるわけではなく、気ままにストレス解消できるから興味のある人にはおすすめしたいなーと